年末

年末何かあるかな〜と思ったら案の定何もなかったので更新します。

 

全国出張

死ぬかと思った(インフルで実際に倒れた)が、間違いなく20代トップ3に入る楽しさ。インフルの外出禁止期間はひたすら代理の人向けに作ったesaが俺的最多いいね獲得するなどして途中で倒れた悔しさを紛らわせた。今後これより楽しい事はあんまりなさそうだなという感じ。

ユーザー愛に溢れた会社です。

 

転職(独立)

人生アガるんだという気持ちで意気投合した同期と独立へ。

受託で稼ぎながら自社ブロダクト作ってどちらも独り立ちしていける体制をつくるぞ、ということで8月からジョイン。

2015年から失敗しまくった挙句に社会人としてヤバい生活していた自分を雇い続けてくれた前職には感謝オンリー、バット一回ぐらい自分でやってみないとなということで。

 

受託マンへ

2017年8月からバックエンドエンジニアとして業務開始しましたが、アプリエンジニアに次ぐ勢いで「こんなのやりたいんだけど人がいなくて」と声がかかりました。

お世辞だとしてもありがたいけど、明らかにキャパオーバーになるので泣く泣く断った案件も多々。

エンジニア上がりのPMってそんなに数いないらしく、PMフォローに回る事も。

上場企業から独立したての起業家まで、数百人規模の会社から代表だけの組織まで、規模が本質ではないけど、業務遂行のスタイルやら他社への接し方、社のビジョン等を見ても本当に多様なポートフォリオだったなと思う。再現可能な"学び"が多かったぞ📝

来年もなんとか生き残れればと思います。既にいくつか面白そうな所に首を突っ込ませて頂いており、3月いっぱいまでは自分の稼働は一杯な感じ。

2018年は、WordPress単体の案件は絶対やりません(宣言)

 

個人的奴

ラン

気管支炎で呼吸がしづらい中で10km45分台を初めて出し、フォームの試行錯誤と練習の積み重ねのデカさを思い知るなどした。

 

10年以上治らなかった足の指の靭帯断裂が治っていた

小6の時にやってたっぽいのけどその時は医者も気づかず、ちゃんと治療しなかったので靭帯切れっぱなしで右足の親指が曲がらない状態だったのが、ランで地面を掴むようになったためか、普通に曲がるようになった。クソどうでもいいけど、本当に嬉しい。これで躓いても痛くない。

 

iPhone8にする

感想:「全然新しさない」

と言いながら随所で便利さを感じているので、6sから換えてよかった

 

実家の白柴が死ぬ

10月ごろに急にリンパ腫になり、帰省のスケジュール調整を終えた所で訃報がきて、帰省即葬儀へ。3日ぐらい死ぬほど落ち込んだ。真っ白でモフモフなあいつがいないなんて。

もっと帰ればよかった、と人々は思うそうですが、不思議とあんま思わなかったので自分は人よりドライだなと実感した。犬に愛情ないわけではないけど、自分が絶対にコントロール/関与できない事はしゃーないし。

 

暗号通貨

7月ごろに手を出し、塩漬けにして通貨の歴史と技術的な特徴とかを勉強した。全く知らない人に説明しても「で?」となる現状と国の損得勘定を考えても、めちゃくちゃ明るい未来があるようには見えないけど、「時代を感じたい」という意味不明な気持ちで塩漬けにして有識者の意見を漁り、ニュースのオッチをした

 

さて,

来年の目標

人前で紹介できるものを2個ぐらいつくるぞ

今年はリリースしてもゴミっぽいものが仕上がって一切人に話さず葬ったものが4,5個ある。何かの言語やフレームワークの新しい機能を使ってみたいのが動機だったけど、もっとまともなものを作るんだという”やっていき”を実行します。

 

昼間使える英語を身につける

酔っ払った時にはスラスラでてきて全然困らないのに、昼間話しかけられるとあんまり出てこないの何。

 

10km42分台乗せるぞ

何を目指しているか分からないけど、4分10秒/kmが秒速4.0mなので、そこの大台に乗せていきたい。何になりたいのか自分でも一切分からない。

 

引っ越し

さすがに住んで6年目になるのでそろそろ引っ越したい…狭い…

 

エンジニアじゃない事もやる

エンジニアとしての自分には圧倒的な先のなさを感じるので、分野と立ち位置を明確にして、時間割いていくぞ

 

締め

2017年、お世話になりました🙏