チャリ旅6日目 大阪で食い倒れる

やってまいりました6日目。足首の痛みがちょっとだけ引いた。

 

普通の大人は働く金曜日、しっかり昼前まで寝ました。あかん。

 

雨が止んだ昼過ぎに泊めてもらっていた友達の家の前でチャリを組み立てて、少し予定を消化してから、人と会うために一路梅田へ。

 

ラーメンとかなんか色々食べました。その後はNU茶屋町に寄って学生の会話をBGMにブラブラして、次の予定とホテルのある天王寺へ。

 

やまちゃんのたこ焼きと焼きそばがめちゃうまでした。なんだこの食べ物は。

 

f:id:koji_koji_koji:20181110234744j:plain

 

食べかけww

 

で、怪我してるのに一杯ひっかけてから、天王寺付近を探検(散歩)しました。

エリアもそうですが、自転車人口が本当に多い。東京に比べて起伏がなだらかで道が広いためですかね。駐輪場もたくさんありましたが、どこもだいたい埋まっていて、道端に細い鍵をかけて置いてある自転車がちらほら。

これはよく自転車が盗まれるのも頷ける。いや、他人の物を勝手に使うのはどう考えてもダメですが、文化としてその傾向があることに納得しました。

電車でも移動はできますが、自転車だと本当に移動しやすいコンパクトな街です。

 

様々な境遇の人たちが狭いエリアで生活しているこの街は想像を越えたおもしろさでした。

 

チャリ旅を始めてから新鮮な体験が多すぎてすべてを思い出すのは至難の業ですが、しっかり残していこうと思います。