無限ループ

はい、どうも、暑いと思いきや雨で気分がアレになりがちですよね。ちなみに北海道の梅雨は曇りと小雨がずっと続くらしいです。死にそう。

ということで、仕事でも多分にストレス溜めているみなさまと自分自身に向けてシュールなイベント群を紹介していきたいと思います。

 

宅配ボックス無限ループ事件

先月引っ越したんですが、宅配ボックスのカードを早速紛失したんですよ。やっちまったなーと思って管理会社に連絡して、再発行の手数料がかかるらしいんで請求書もらって即振込み。さて、来るかな来るかな〜って稲川淳二みたいに言いながら待つこと2週間、全然来ない。家具をAmazonで買い足してるからそれを「何番のボックスに入れました」っていう虚しい紙がポストに増えていくだけ。

おかしい。

とりあえず管理会社に今週また電話したんですよ。

 

俺「宅配ボックスのカード全然来ないんですけど、どうなってますか?」

管「あれ、振込いただいた翌々日には送ってるんですが、佐川で

俺「佐川で」

管「ええ、確実にと思い佐川でお送りしておりますね」

俺「佐川だったら宅配ボックス入れるんじゃないですか?w」

管「ええ、はい、アッ」

俺「wwwいまこれに気づかなかったらまた紛失扱いにして俺がずっと再発行手数料払い続けるんですかねw」

管「そうですね」

俺「そうですねじゃねえよ」

管「申し訳ございません。。。」

俺「とりあえず次こっち来るときでいいから手元にあるって言ってたカード投函しといてくださいね」

 

というやり取りがありまして、危うく管理会社に無限に金を取られる悪魔の仕組みが構築されるところでした。オレオレ詐欺のかけ子もビックリのザルシステム。

一応ね、この管理会社、みんな知ってる某商社のグループ会社なんですよ。俺に対応してくれてたのが若めの男性の声だったので、ああまあそういうミスもあるか、と思って実際は柔らかく対応したわけですが、さすがにこの日くらいには届いてるっしょ!と思ってオーダーしていたAmazonの荷物がクソほど宅配ボックスに溜まっていたんですよ。引っ越してきたあのフジモンみたいなやつ全然荷物取り出さないじゃんってクレーム入れられたらどうすんねんと。それもやんわり伝えて、早めにこっちに来て対応してくれたら何にも言わないし印象も特に変わってないから、確実にお願いしますね〜って優しく対応しました。

安くない金払ってるのになんでお守りしてんねん俺。

 

ダンボール取り出し祭り

そんなこんなで管理会社の若人が翌日急いで来てくれて、ご丁寧に電話までくれました。

お前のプライベートの携帯番号なんて知らんからオフィス戻って会社の番号でかけてくれよビックリしたやろっていうツッコミは置いといて。

 

余談

2013年くらいの情報で俺に不動産投資の詐欺電話かけてくるクソ共は早く農業をやって日本の食料自給率の向上に貢献してくれ。お前らの脳みそは生産性皆無の営業トークばっかして日本のGDP下げるしか能がないんだからせめて飯を作ることにその肉体を使ってくれよな。

 

余談終わり。

ついに来ました、宅配ボックスのカード。俺にはこのグレー基調のダサいカードが光り輝いて見えるぞ。俺にとってはもはやアメックスのブラックカード並の価値がある。

これで取り出せる、あの荷物達を。最長1ヶ月待ちわびた彼らを家に迎え入れることができる。

よく分かんない宅配ボックスのパネルを操作し、手に入れたばかりの光り輝く宅配ボックスのカードを差し込むと、

 

8個くらい一斉に開いた。

しかも

全部アラーム鳴っててマジでうるさい。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開いたすべてのボックスから「荷物を取り出してください」って言われて焦って全部取り出してダンボールの角で足を痛めるアラサー男性(東京在住・独身)の図。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

特にこれ以降はオチないです。

 

ジメジメしてるというか、寒いですね。ランナーとしてはありがたい限りですが、みなさま、風邪に気をつけて、元気に最高の夏を楽しんでいきましょう。